2009年11月 |
3日目はシュテーデル美術館を訪れた。その後マイン川沿いの美術館通りを歩き、散策しながらJCBプラザに行った。デパートのカウフホーフで昼食を取った後、レーマー広場でサッカーのユニホームを買った。
ゲーテハウスにを訪れた後駅まで歩き、駅で夕食のための店を探した。一度ホテルに帰って休憩したら、出て行くのが面倒になってルームサービスを取った。
|
ホルバイン橋
|

|
美術館 |
シュテーデル美術館
|

|
シュテーデル美術館の展覧会の案内
|

|

|
シュテーデル美術館
フランクフルトの銀行家、シュテーデルの
寄付で設立された絵画館 |
|
シュテーデル美術館
フェルメール
「地理学者」
1669年 53 x 47cm |

|
シュテーデル美術館
ベルニーニ
「Virgin with Child,St.John the Baptist
and St.Elisabeth」
            1490年 72 x 90cm
|

|
シュテーデル美術館
ムゥラー
「The Flower Gire」
1871年 56.2 x 91.4cm |

|
シュテーデル美術館
ホドラー
「Bildnis eine jungen Madchens
(Helene Weigle)」
1888年 |
|
|
シュテーデル美術館は程よい大きさで見学しやすかった。
湯沸かしポットを持ってきたが、日本茶を持って来なかったのでJTBプラザに買いに行くことにした。
|
|
川沿いの道
|

|
ドイツ情報通信博物館 |

|
ドイツ建築博物館 |

|
ドイツ映画博物館
|

|
乾燥しているので喉が渇く |

|
ドイツ情報通信博物館前の子供たち |

|
|
JCBプラザで日本茶のティーパックが無かったので、伊藤園のペットボトルのお茶を
買った。飲んでみたが、気候が違うせいか美味しいと感じなかった。郷に入れば郷に従えで、炭酸入りの水を飲むのが一番良いのかも? |

|
JCBプラザ
|

|
ゲーテ広場
|
|
|
 |
サイトTop
エピソード
美術鑑賞集
サイトマップ
リンク
|